この記事は約 2 分で読めます

とく子です

友達に「ふるさと納税してる?」って聞くと、 「仕組みがわからない」ってよく言われます(*´`*)

なので今回は、めっちゃ簡単にふるさと納税を解説してみます。

例えば、限度額として30,000円をふるさと納税したとして考えてみましょう。
※独身で年収300万円~325万円の方を想定 

限度額はこちらで調べてね↓
寄附上限金額の目安
かんたんシミュレーター
詳細版シミュレーター

【ふるさと納税の仕組み】

 

30,000円の内2,000円は手数料と考えて下さい。←これがよく言われている実質2,000円の負担です。残りの28,000円は税金の前払いと考えて下さい。次年度の税金(所得税と住民税の合計)がこの28,000円分少なくなります。

これだけでは手数料2,000円取られて、しかも税金の前払いしているだけなので、この時点ではお得ではありません。

でもここからがお得になる話です。

返礼品は寄付金額の3割程度

 

30,000円のふるさと納税をすると、だいたい3割までの返礼品がもらえます。金額にすると30,000円の3割は9,000円になりますね。

つまり、手数料の2,000円で9,000円のものがもらえたと考える事ができます。

だから、ふるさと納税はお得なんです。

例えば、下記の人気ランキングを見るとやはり肉やカニ、野菜などが返礼品として人気ですね。30,000円だと結構良いものがそろってますよ♪

【結論】
つまり30,000円のふるさと納税をすると、2,000円の手数料で9,000円程度の返礼品がもらえることになります。これって良いですよね?嬉しいですよねヽ(≧▽≦)ノ

ふるさと納税がお得なわけ

 

税金の前払いとしてのふるさと納税は、例え10,000円でも家計的に苦しい場合は無理してふるさと納税する必要もないです。でも余裕があるならしたほうが絶対お得です。

 

いくらまでふるさと納税できるのか?は下記ページでシミュレーションできるので確認してくださいね。

寄附上限金額の目安
かんたんシミュレーター
詳細版シミュレーター

ふるさと納税のことが、ある程度わかったのではないでしょうか?

実際、ふるさと納税の仕組みって「3つ」のことが分かれば理解できます。

下記ページに分かりやすい動画があるのでおさらいとしてご覧下さい。

 

ふるさと納税 はじめての方へ
ふるさと納税 やることは3つだけ

The following two tabs change content below.

とく子@ふるさと納税大好き

お得な情報大好きな40代主婦です。今までふるさと納税って言葉は知っていたけれどどうやって頼んだらいいのか?知らなくてそのまま納税してました。まさか・・・こんなに得するものだったなんてΣ( ̄ロ ̄lll)今では親戚にもやらなきゃ損だよ~!って言いまくっています。実際にもらったお礼品も載せているので、皆さんの参考になれば嬉しいな~♪