
ワンストップ特例制度申請期限は翌年1月10日

とく子です
12月31日までにふるさと納税をした方で「ワンストップ特例制度」を行う方はご注意ください。
ワンストップ特例制度って何?って方は過去記事をご参考くださいね。
必要書類の送る期限(申請の締め切り)は翌年の1月10日必着となっていますので、余裕をもって早めに送るようにしましょう。
万が一、1月10日までに届かなかったら?
安心してください。1月10日必着に間に合わなかったら、そのあとの「確定申告」で税額控除の手続きをすれば大丈夫ですヽ(〃▽〃)ノ
また、今年度分のふるさと納税の締切は12月31日ですが、確実に支払が完了したものが控除の対象となります。クレジットカード支払いが確実だと思いますが、コンビニ支払とかペイジー決済の場合は入金した時点で手続き完了です。
年末ギリギリは何かと不具合で支払が遅れる場合も想定されますので、控除上限額の目安を確認して余裕を持って早めにふるさと納税をやってしまいましょう。
The following two tabs change content below.

とく子@ふるさと納税大好き
お得な情報大好きな40代主婦です。今までふるさと納税って言葉は知っていたけれどどうやって頼んだらいいのか?知らなくてそのまま納税してました。まさか・・・こんなに得するものだったなんてΣ( ̄ロ ̄lll)今では親戚にもやらなきゃ損だよ~!って言いまくっています。実際にもらったお礼品も載せているので、皆さんの参考になれば嬉しいな~♪

最新記事 by とく子@ふるさと納税大好き (全て見る)
- 朝ドラ 舞いあがれで紹介【椿の木のスプーン】はどこで売ってる? - 2023年2月11日
- 2022年のふるさと納税はいつまでにすれば間に合う?って聞かれた - 2022年12月17日
- ふるさと納税【お魚ボックス】 - 2022年12月9日