この記事は約 2 分で読めます
この記事の最終更新日は 2018年9月30日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください

こちらの記事で書いたふるさと納税のお礼品が届きました。
⇒ふるさと納税に何を選んだら良いのか?まずはランキング上位からやってみた
先に届いたのは焼酎セット
薩摩の大王殿、薩摩剣士
薩摩屋敷、薩摩勲章
薩摩維新、篤姫の想ひ
900ml×6本(1銘柄ずつ1本)
価格は10,000円ですが、これ楽天やアマゾンで普通の商品としても販売してるのですが、価格は税込7,020円。還元率にするとなんと70%越えΣ( ̄ロ ̄lll)
http://item.rakuten.co.jp/komasaya-shop/766880/
このふるさと納税、しかも今、楽天だと12月8日までポイント10倍の1,000ポイントがもらえます。つまり実質9,000円。
10,000円-1,000=9,000円
7,020÷9,000=0.78となり、還元率78%になります。
還元率凄いですねー。
http://item.rakuten.co.jp/f462161-hioki/018/
次に届いたのは、A5等級飛騨牛入り焼肉セット 1kg
http://item.rakuten.co.jp/f214043-ikeda/8015-30002256/
クロネコヤマトの冷凍便で届きました。
内容量は
A5等級飛騨牛モモ又はカタ焼肉200g
国産牛肩ロース焼肉200g
国産豚バラ200g
国産豚肩ロース200g
国産鶏モモ200g
それぞれの値段はわかりませんけど、少なくとも3,000円~4,000円分はあるんじゃないでしょうか。
焼肉に焼酎、食べて飲んで(飲み比べ)がめっちゃ楽しみです。
あ~ふるさと納税って良いなぁって思います。
まだ、年内ふるさと納税は間に合うので、やらなきゃ損ですよ~

とく子@ふるさと納税大好き

最新記事 by とく子@ふるさと納税大好き (全て見る)
- 【ふるさと納税をどこでしたら良いのか悩む人へ】楽天がお得でおすすめな理由3つ - 2020年7月3日
- 【新型コロナウイルス支援】をしているふるさと納税サイト - 2020年5月18日
- ふるさと納税を楽しむなら【旬】【期間限定】【定期便】【伝統工芸品】 - 2020年5月17日