この記事は約 2 分で読めます

ふるさと納税の返礼品に「コストコの年会費が無料になるクーポン」が貰える自治体

とく子
とく子
ふるさと納税の返礼品に「コストコの年会費が無料になるクーポン」があるって知らなかった

 

但し・・・年会費・更新費用に使えるクーポンは全国どこでもワケじゃないんだよねぇ

 

ぶっちゃけると、地域限定(店舗指定)の

「コストコ年会費(新規入会または更新)が無料になるクーポン」です。

 

使える自治体が自分の住んでる場所に近いなら、利用しない手はありません。

 

  • どこの自治体が返礼品として発行してるのか?
  • 人に譲渡することはできるのか?
  • 利用する時に他に注意する事はあるのか?

 

おとくさんも気になったので調べてみました。

どの自治体がコストコのクーポンを返礼品にしてるのか?

 

楽天でざっと見て12の自治体が返礼品として発行されていました。

【使う場合、いくつか注意事項があります。】

  1. 年会費をカードで自動引き落としてる人は使えない(紐付けを解約しなければダメ)
  2. 他の人に譲渡する事は出来ない
  3. 1年間だけ有効
  4. 発行してる自治体の店舗でしか使えない
  5. 寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。

 

北海道石狩市/愛知県常滑市/神奈川県川崎市/埼玉県入間市/山形県上山市/千葉県木更津市/

 

\納税すると貰える/

 

自治体名ごとに並べてみる(あなたの近くにお店はあるかな?)

 

北海道石狩市 石狩倉庫店

 

愛知県常滑市 中部空港倉庫

 

神奈川県川崎市 川崎倉庫店

 

富山県射水市 射水倉庫店

 

 

千葉県木更津市 木更津倉庫店

 

兵庫県尼崎 尼崎倉庫店

 

埼玉県入間市 入間倉庫店

 

群馬県前橋市 前橋倉庫店

 

山形県上山市 かみのやま倉庫店

 

宮城県富谷市 富谷倉庫店

 

石川県野々市市 野々市倉庫店

 

熊本県御船町 御船倉庫店

 

 

 

The following two tabs change content below.

とく子@ふるさと納税大好き

お得な情報大好きな40代主婦です。今までふるさと納税って言葉は知っていたけれどどうやって頼んだらいいのか?知らなくてそのまま納税してました。まさか・・・こんなに得するものだったなんてΣ( ̄ロ ̄lll)今では親戚にもやらなきゃ損だよ~!って言いまくっています。実際にもらったお礼品も載せているので、皆さんの参考になれば嬉しいな~♪