この記事は約 1 分で読めます
- 投稿
- ふるさと納税 その他
この記事の最終更新日は 2019年7月31日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください
ふるさと納税は知名度もあがり、その恩恵にあずかっているかたも多いですよね。
でもですね、年末ギリギリにあちこちの自治体に寄付したら大量の返礼品が届いて冷蔵庫や冷凍庫内がいっぱいになったって不満ありませんか?
腐らないものなら良いけど、早く食べないとだめな食品だと困りますよね。
ではどうしたらいいか?
ふるさと納税の定期便を使いましょう。
定期便だと1度に大量の返礼品が送られてこないので、冷蔵庫がいっぱい!ってことにもなりません。
またその都度、違う返礼品が送られてくるものもあります。特に地域の特産品だと、届く返礼品が「楽しみの1つ」になりますね。
⇒【楽天】ふるさと納税定期便
⇒【ふるなび】ふるさと納税定期便
⇒【さとふる】ふるさと納税定期便
同じ商品が定期的に届くのが良いのか?届く都度に違うのが良いのか?同じ返礼品を探す場合でも、定期便だと楽しさがまた違います。
あなたが選ぶのは、旬の野菜や果物?お酒?やっぱり定番の肉ですか?

とく子@ふるさと納税大好き

最新記事 by とく子@ふるさと納税大好き (全て見る)
- 【ふるさと納税をどこでしたら良いのか悩む人へ】楽天がお得でおすすめな理由3つ - 2020年7月3日
- 【新型コロナウイルス支援】をしているふるさと納税サイト - 2020年5月18日
- ふるさと納税を楽しむなら【旬】【期間限定】【定期便】【伝統工芸品】 - 2020年5月17日